• ホーム
  • ブログ
  • Cube-D
    • ブロックの種類と機能
    • CLK周波数変更
    • 定数値変更
    • 数値表示モード変更
    • ブロック機能切替
    • 論理回路実験室
      • ブール代数
      • 組合せ回路
      • FF
      • 順序回路
      • 算術演算
    • 応用回路例
    • 2block回路例
    • 展示会デモ
    • ダウンロード
    • FAQ
  • Cube-D_PG
    • download
    • prototype
  • DigitalPuppet
    • download
      • oohashi
      • dolphin
      • rex
      • rabbit
      • robo
      • hands
      • reiwa
      • eyeball
      • tennis
      • houtou
      • cover
    • private
    • 3d_data
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    サイトマップ

    • ホーム
    • ブログ
    • Cube-D
      • ブロックの種類と機能
      • CLK周波数変更
      • 定数値変更
      • 数値表示モード変更
      • ブロック機能切替
      • 論理回路実験室
        • ブール代数
        • 組合せ回路
        • FF
        • 順序回路
        • 算術演算
      • 応用回路例
      • 2block回路例
      • 展示会デモ
      • ダウンロード
      • FAQ
    • Cube-D_PG
      • download
      • prototype
    • DigitalPuppet
      • download
        • oohashi
        • dolphin
        • rex
        • rabbit
        • robo
        • hands
        • reiwa
        • eyeball
        • tennis
        • houtou
        • cover
    • ショップ
    • お問い合わせ
    • 会社概要

    ブログ

    • 2020年12月29日 - プログラミング教室を開催してみました!
    • 2020年09月17日 - STEAM教育EXPOに行ってきました!
    • 2020年03月09日 - 特許出願しに特許庁へ行こう!
    • 2020年03月06日 - プログラミングロボット作ってみました
    • 2019年11月19日 - 産業交流展2019に出展しました。
    • 2019年08月20日 - SSDでPCを高速化しよう!
    • 2019年08月07日 - PWMはデジタルとアナログの架け橋2
    • 2019年08月03日 - 無線ブロック試作
    • 2019年07月30日 - ライントレーサ試作
    • 2019年07月28日 - フリップフロップをつくろう
    • 2019年07月26日 - 耳年齢を調べてみよう
    • 2019年07月25日 - NANDはスーパー演算子
    • 2019年05月29日 - PWMはデジタルとアナログの架け橋1
    • 2019年05月20日 - 3Dプリンタはメイカーの必須アイテム
    • 2019年04月29日 - ブログ始めました。

    お知らせ

    ■2022/03/03-04 第20回たま工業交流展に出展予定でしたが、展示会自体がコロナのため中止となりました。

    ■2022/02/01  本店を神奈川県川崎市に移転しました。

    ■2021/07/19 「プログラミング学習装置」に関する特許が登録されました

    ■2021/01/20- バーチャル産業交流展に出展しました(1/20-2/19)。

    ■2020/12/26,27 Cube-D PGを使った「短期プログラミング教室」を開催しました。

    ■2020/08/25 ネットショップ用ページを追加しました。

    ■2020/08/11 クラウドファンディングの支援者様にCube-D PGを発送しました。

    ■2020/08/08 Cube-D PGの全マニュアル(組立、チュートリアル、詳細)を再度更新しました。

    ■2020/07/21 Cube-D PGの全マニュアル(組立、チュートリアル、詳細)を更新しました。

    ■2020/07/08  Cube-D PGのロボットカー組立マニュアルがダウンロードできるようになりました。

    ■2020/06/30  Cube-D PGのチュートリアルマニュアルがダウンロードできるようになりました。

    ■2020/06/15 「東京技術商店」にてCube-D PGの記事が掲載されました。

    ■2020/06/11  クラウドファンディング(未来ショッピング)で「Cube-D PG」を公開しました。

    ■2020/03/28 「プログラミング学習装置」の試作機が完成しました。

    ■2020/03/04 「プログラミング学習装置」に関する特許を出願しました。

    ■2019/11/13-15 産業交流展2019に出展しました。

    ■2019/10/09 ブロックシールPDFがダウンロードできるようになりました。

    ■2019/09/12 2ブロックだけで作る回路例20を追加しました。

    ■2019/09/07 Cube-Dを使った論理回路実験室を追加しました。

    ■2019/09/03 楽天、Yahoo、ヤマダモールでCube-Dとデジタルパペットの販売を開始しました。

    ■2019/08/09 未来ショッピング公式ストアでCube-Dの販売を開始しました。

    ■2019/07/19  Makuakeストアからデジタルパペットが購入できるようになりました。

    ■2019/06/14  デジタルパペットのCFは目標金額の128%で終了しました。ペーパークラフトを公開しました。

    ■2019/05/22  デジタルパペットの取扱説明書をアップロードしました。

    ■2019/04/22  Makuake(クラウドファンディング)で「デジタルパペット」を公開しました。

    ■2019/02/03   アカデミックセット25の一般販売を開始しました(Amazon)。

    ■2019/01/14   アカデミック版対応操作マニュアル。回路集100をアップロードしました。

    ■2019/01/14   Cube-D事業を株式会社デジタルキューブに移管しました。



    株式会社デジタルキューブ

    〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル4F

    電話/FAX 044-813-4547    E-mail info@cube-d.co.jp

    プライバシーポリシー | サイトマップ
    (C) 2018 Digital Cube Co.,Ltd.
    ログアウト | 編集
    • トップへ戻る