3色LED点灯
LEDが赤/緑/橙/消灯を繰り返します。回路としては、LEDの赤と緑の入力にカウンタ出力の第1bitと第0bitを接続しています。2本の出力は00->01->10->11->00を繰り返しことになります。LEDブロックには2色LEDが搭載されていますので、赤と緑の入力がともに1の場合には橙色となります。同期クロック周波数の変更によって点灯の速度を変更できます。
LEDキャンドル
ろうそくの明かりのようにLEDの光がランダムに明滅します。乱数ブロックの出力をPWMブロックによりランダム長のパルス幅に変換してLEDを駆動します。明滅のスピードはCLK周波数(10Hz近傍)により調整してください。
■100分の1秒ストップウォッチ
クロック周波数100Hz
S2ボタンでカウンタがスタート・ストップします。S1ボタンでカウンタクリアとなります。左側2桁表示器は秒単位、右側表示器は0.01秒単位で時間が表示されます。クロック周波数を1kHzにすると1/1000sのストップウォッチとなります。またクロック周波数を1Hz、裏面のカウンタを60進カウンタに変更にすると分秒計測計となります。赤線はジャンパ線で、ベースボード上のスルーホールに差し込むことで離れた場所に信号を伝えます。
■キッチンタイマー
クロック周波数1Hz。
C3に時間を分単位で指定します。S2ボタンでカウンタクリア。指定した時間(分)が経過するとメロディーが鳴ります。また経過時間がディスプレイに表示されます。
救急車の音
C2=60 C3=68
シ音とソ音が繰り返しスピーカーから鳴ります。繰り返しの周期は同期クロック周波数を変更して調整してください。
サイレン
C3=255、音程が最低音から最高音まで上がってからセレクタが切り替わって徐々に音程が下がって最低音で再度セレクタが切り替わります。繰り返しの周期はクロック周波数を変更して調整してください。
リモコン扇風機(光センサ)
C3=64、モータの速度を4段階(off含む)に調整できます。テレビ等のリモコンを光センサに向けて照射すると、off→弱→中→強→off… のように回転速度が変化します。
高温警報器(温度センサ)
C3で閾値の温度を指定します。この温度以下ならばLEDは緑で警報音もなりません。温度センサ出力が閾値温度を超えた場合、LEDは赤に変わり、警報音が鳴ります。
地震警報器(加速度センサ)
1秒間に5回以上C2で指定する加速度を超えた縦揺れが発生した場合に、警報音が鳴ります。リセット機能はありませんので初期状態に戻すには一旦電源をOFFしてください。
3bit加算器
2個のHAと1個のORで桁上がりを考慮したフルアダーができます。これを使って3bitどうしの加算器を作ります。加算したい値をC1とC3に設定するとその加算結果がDLに表示されます。結果が7を超える場合には8を減算した値が表示されます。
M系列生成
回路は4つのFFがあるので4bitを表現できます(Xn)。0を除く15(=24-1)が最長周期となります。 Xn = Xn-1 + Xn-4 (この場合の“+”はExOR演算)簡単な回路で長い周期の疑似乱数が作成できることから、多くの分野で使われます。注意:FF初期値が全て0だと動作しません。どこかのFFを1にして下さい。
■2022/03/03-04 第20回たま工業交流展に出展予定でしたが、展示会自体がコロナのため中止となりました。
■2022/02/01 本店を神奈川県川崎市に移転しました。
■2021/07/19 「プログラミング学習装置」に関する特許が登録されました
■2021/01/20- バーチャル産業交流展に出展しました(1/20-2/19)。
■2020/12/26,27 Cube-D PGを使った「短期プログラミング教室」を開催しました。
■2020/08/25 ネットショップ用ページを追加しました。
■2020/08/11 クラウドファンディングの支援者様にCube-D PGを発送しました。
■2020/08/08 Cube-D PGの全マニュアル(組立、チュートリアル、詳細)を再度更新しました。
■2020/07/21 Cube-D PGの全マニュアル(組立、チュートリアル、詳細)を更新しました。
■2020/07/08 Cube-D PGのロボットカー組立マニュアルがダウンロードできるようになりました。
■2020/06/30 Cube-D PGのチュートリアルマニュアルがダウンロードできるようになりました。
■2020/06/15 「東京技術商店」にてCube-D PGの記事が掲載されました。
■2020/06/11 クラウドファンディング(未来ショッピング)で「Cube-D PG」を公開しました。
■2020/03/28 「プログラミング学習装置」の試作機が完成しました。
■2020/03/04 「プログラミング学習装置」に関する特許を出願しました。
■2019/11/13-15 産業交流展2019に出展しました。
■2019/10/09 ブロックシールPDFがダウンロードできるようになりました。
■2019/09/12 2ブロックだけで作る回路例20を追加しました。
■2019/09/07 Cube-Dを使った論理回路実験室を追加しました。
■2019/09/03 楽天、Yahoo、ヤマダモールでCube-Dとデジタルパペットの販売を開始しました。
■2019/08/09 未来ショッピング公式ストアでCube-Dの販売を開始しました。
■2019/07/19 Makuakeストアからデジタルパペットが購入できるようになりました。
■2019/06/14 デジタルパペットのCFは目標金額の128%で終了しました。ペーパークラフトを公開しました。
■2019/05/22 デジタルパペットの取扱説明書をアップロードしました。
■2019/04/22 Makuake(クラウドファンディング)で「デジタルパペット」を公開しました。
■2019/02/03 アカデミックセット25の一般販売を開始しました(Amazon)。
■2019/01/14 アカデミック版対応操作マニュアル。回路集100をアップロードしました。
■2019/01/14 Cube-D事業を株式会社デジタルキューブに移管しました。
株式会社デジタルキューブ
〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル4F
電話/FAX 044-813-4547 E-mail info@cube-d.co.jp